Boston Harbor


Date/Time: 2006:08:02 09:14:47
Camera: FUJIFILM
Model: FinePix F401
Exporsure Time: 1/800
FNumber: 7.0
Aperture Value: 5.6
Focal Length: 5.7

Close

y2blog » Digital Audio

Archive for the 'Digital Audio' Category

8

27

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その7)

前回のNATルーティングに引き続き、NAPT(IPマスカレード)機能を使ったオーディオ専用ネットワークを構築してみることにする.

8

19

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その6)

DHCPによるダイナミックなIPアドレスを使いつつ、オーディオ専用ネットワークとの間で相互通信する方法を検討してみることにしよう.

8

18

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その5)

IPパケット転送処理が有効になったところで、先ずは実際に APU2C4 のネットワークオーディオ側のインタフェース “eth1″ にPCをつないで、家庭内LAN側(”eth0″ )と”eth1” 間で IPルーティングが行えるかどうか試して見ることにしよう.

8

18

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その4)

今回は実際にAPU2C4をミュージック専用ネットワークルータ化する方法について具体的に解説していくことにする.

8

09

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その3)

ここから暫くは、デジタルオーディオの世界を離れて単純なLinux系OSのネットワーク機能の話になってしまうが、Linuxネットワークの基礎を覚える良い機会だと思って辛抱して欲しい.

8

05

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その2)

今回は、APU2C4をUPnP/OpenHome Music Server兼オーディオネットワークルータとして構成してみることにする.

6

18

2018

UPnP/OpenHome Music Server の自作(その1)

今回はネットワークオーディオを始めるには無くてはならないUPnP/OpenHome対応のミュージックサーバをちょこちょこっとやっつけで作ってみたので、製作の過程を簡単に紹介することにする.

5

04

2018

ES9038PROのI/V変換あれこれ

今回はお気楽オーディオさんの力をお借りして、ES9038PRO用のディスクリートI/V変換モジュールを試してみることにする.

4

10

2018

lightMPD (Beagle Bone Botic7版)

半年ほど前にlightMPDのBotic7版がテスト的にリリースされた事は知っていたが、試している暇がなかったが、ようやく試すことができたので、簡単に紹介しておくことにする.

12

23

2017

+5Vの小型コンピュータ用バックアップ電源あれこれ

かなり前の記事『Raspberry Pi の電源対策』で Rapsberry pi 用 ミニUPS (Galileo 7)を紹介したが、BeagleBone + Botic の組合わせの自作DACシステムで動作しているバックアップ電源を紹介しておく.