戸隠 高妻山
Date/Time: 2015:06:07 08:10:50
Camera: PENTAX
Model: PENTAX K-5 II s
Exporsure Time: 1/800 [s]
FNumber: 7.1
Aperture Value: 5.7
Focal Length: 21.0 [mm]

y2blog » Web

Archive for the 'Web' Category

4

28

2008

SQLインジェクションによるWEBページの改竄

 最近、SQLインジェクションを用いたWEBページの改竄が相次いでいるようです.国内のWEBサイトもだいぶやられているようです.

4

28

2008

.htaccess ファイルによるURLのリダイレクト

 Wordpress で過て記事を削除してしまった場合、その記事のパーマリンク(URL)は無効になってしまい、404エラーとなってしまいます.Wordpress の場合は本の記事の内容を再度ポストしても、通常再度ポストされた記事のパーマリンクは前の記事とは別なものになってしまいます.


このような場合に便利なのが、.htaccess ファイルによるURLのリダイレクト機能です.

4

27

2008

WordPress (Internet Explorer) での UTF-8 の取り扱い

 このブログを Internet Explorer で見ていた方はお気づきだと思いますが、Internet Explorerではサイドバーの上部が1文字分くらい下にずれて表示されていました.Internet Explorer以外のブラウザではそのような現象は全く発生していなかったので、何故 Internet Explorer だけそのような現象が起きるのか謎でした.

Windows2000上の Internet Explorer 5.0 で表示してみて、その原因がようやく判明しました.

4

26

2008

Lightbox 2.0.4 の改良(Autoスライドショー)

 Lightbox 2.0.4 の機能を拡張して、簡単なスライドショーの機能を加えてみました.

4

16

2008

Lightbox 2.0.4 を導入してみました

Lightbox ライブラリを V2.0.4 にバージョンアップしました.それに伴い Lightbox廻りのコードを全面的にかきかえました.

4

14

2008

Internet Explorer 6 での表示を少しだけ改善しました

このブログは Internet Explorer 6 には対応していませんでしたが、LightBox 2.0 廻りのコードを再調整した結果、IE6でもそれなりに表示させることができるようになりました.

3

25

2008

Sociable の追加データ

WordPress 用のソーシャルブックマーク登録プラグイン “Sociable” の日本SBMサイトの登録データです.

3

24

2008

"Sociable" – WordPress plugin を導入してみました

 WordPress用のソーシャルブックマーク登録用プラグイン “Sociable” を、日本向けにカスタマイズしてこのブログに載せてみました.

3

21

2008

Safari3.1のWeb Inspector

 Safari 3.1 から新しく備わった “Web Inspector” の機能を簡単に紹介します.この “Web Inspector” を使用すると、Webデザインのデバッグが容易に行えるようになります.

3

20

2008

Safari3.1のDevelopメニュー

 Safari 3.1 で “Develop” オプションという新しい機能が公開されました.このオプションを活用することでWebデザインが大分楽になります.

Calendar

May 2025
S M T W T F S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • Blogroll

  • Meta