夕暮れの富士山(富士宮コース)


Date/Time: 2016:10:15 16:52:26
Camera: Apple
Model: iPhone SE
Exporsure Time: 1/1012
FNumber: 2.2
Aperture Value: 2.3
Focal Length: 4.2

Close

y2blog » 2008

Archive for 2008

2

08

2008

MacBook Air 用のリモートインストーラー

MacBook Air 用のリモートインストーラー  Mac OS X 10.5.2 では “Remote Install Mac OS X.app” が標準でインストールされるようです.”Remote Install Mac OS X.app” は先日の MacWorld Expo で発表された MacBook Air のためのOSインストール支援ユーティリティーという位置づけですが、使われている技術は “NetBoot(NetInstall)” そのもののようです. MacBook でネットワーク起動ボリュームとして認識するかどうか試してみましたが、残念ながらこのユーティリティーでは、今のところ MacBook Air にしか対応していないようです.簡易NetBootサーバとして使えるかなと思ったのですが、既存の Mac のファームウェアでは駄目なようです. DVDドライブが無くてもOSのインストールに支障はないですし、アプリケーションソフトウェアのインストールはDVDドライブを共有ネットワークドライブとすれば問題ありません.これからはアプリケーションソフトウェアの購入もダウンロード販売が主流になるでしょう.そうなればDVDドライブなどもはや過去の遺物ですね.多分フロッピーディスクと同じ運命をたどるのでしょうね. DVDドライブが無くなればノートPCはより軽量小型化できますので、今後発売するノート型MacからDVDが無くなると良いのですが. Remote Install Mac OS X.app インストールDVDを選択 ネットワークディバイスを選択 ネットワークブートの手順を指示 クライアントマシンの接続待ち

2

06

2008

暇ネタ:大人気WARPSTAR

WARPSTAR だらけです うちの近所では何故か WARPSTAR (NEC) ブランドのアクセスポイントが大人気のようだ.でもどれもデフォルト設定のまま使っている.どうやら素人ユーザさんに人気があるようですね.PC用として売られている製品にしては多少デザインが良いからかな.でもこれでは使用チャネルは “7 ch.” 暗号化方式は 貧弱なWEP のままですね.困ったものだ. SSIDも変更せずに自分のAPがどれだか見分けが付くのかな?

2

02

2008

OSX10.5.2のメニューバー

次のLeopard のマイナーアップデートでは、”Desktop & ScreenSaver” のオプションに ”Translucent Menu Bar” というチェックボックスが加えられるようです.これまでは強制的にメニューバーが半透明化されていましたが、このオプションのチェックを外すことで、以前のような不透明なくっきりとしたメニューバーに戻すことができます.

1

22

2008

Web版 NY Times の広告

Web版 New York Times に載った広告 先週、New York Times のWeb サイトを見ていたら、Apple のユニークな広告が展開されていました.いつものAppleの広告に出てくる Mac と PC のショートコントなのですが、この広告を初めて見たときには思わず笑っちゃいました. 残念ながら現在はもうこの広告は展開されていないようですが、YouTube にビデオで投稿されていました. Mac & PC : NYT ad. on YouTube 追記:1/23  New York Times での広告は終了してしまったようですが、今は “ZDNet“, “CNet“で視ることができるようです.

1

22

2008

iBookG4 800MHz にLeopard をインストールする方法

 Leopardのインストール要件を満たさない iBookG4 800MHz にLeopard をインストールする方法を紹介します.この方法は Open Firmware のコマンド操作によって、Leopard のインストーラープログラムに対して一時的にCPUのクロック周波数を上げたように見せかける方法です.

1

21

2008

U2 3D ムービー

U2 3D ムービー U2 のデジタル3Dムービーがまもなくアメリカで一般公開されるようです.このムービーは2006 年のワールドツアーの南米での公演を3D記録したそうです. 3ality Digital という会社が開発したデジタルステレオカメラで撮影して、この会社が開発した3D ポストプロダクション技術により、従来の3D映像システムよりも高品質かつローコストで3D映像を上映できるそうです. 今までの3Dシステムだと視ている側はかなり違和感があってとても疲れやすく、人によっては気持ち悪くなってしまうのですが、果たしてこの会社が開発したシステムではそのような欠点は解消されているのでしょうか.そのうち日本でも上映されるのかな. この会社のシステムはオールディジタル化されているそうなので、そのうち一般家庭でも3Dで視聴可能になるのでしょうね.現在のところは一般家庭で視られるような3Dディスプレイシステムはありませんが、家庭用の3Dディスプレイシステムが普及するのもそれほど先のことではないような気がします.

1

19

2008

iTunes Movie Rentals 試してみました

 アメリカ国内で始まった iTune Movie Rental でムービーをレンタルしてみましたので、その使い勝手や画質などについて簡単に報告します.できれば Apple TV で HD画質、5.1ch ドルビーデジタルサラウンドのムービーをレンタルしてみたかったのですが、Apple TV を持っていませんので、Mac mini を HDTV につないで観ました.

1

19

2008

Mac mini に3.5inch HD を接続する

 Mac mini (Intel) の 2.5 inch 内蔵HDを取り外し、eSATA タイプの 外付け 3.5 inch 大容量 HD をつないでみました.

1

18

2008

OSXサーバで最新版の FrontRow を使う方法

Mac OS X Server の FrontRow を最新版にアップデートする方法 Apple TV がアップグレードしてインターネット経由で直接 iTunesStore からコンテンツを購入して視聴することが可能になりましたね.最も日本の iTunesStore では購入可能なコンテンツが貧弱なので、Apple TV が日本でブレークするかどうかは微妙ですね. Apple TV を持っている人は少ないでしょうが、Mac mini を メディアサーバ代わりに使っている方は多いのではないでしょうか.私も Mac mini (Intel) をメディアサーバとして使っているのですが、只のメディアサーバとして使うのは勿体ないので、メディアサーバ兼ファイルサーバとして使っています. 単なるファイル共有であればクライアント用のOS で十分なのですが、折角Intel Mac という高性能なハードウェアがあるのですから、どうせなら各種サービスも提供してしまえということで Mac OS X Server 10.5 を使うことにしました.Mac OS X Server 10.5 自体は機能てんこ盛りのとっても便利なサーバOSなのですが、ちょっとだけ困った事があります.それはApple 自体が Mac OS X Server の位置づけがまだ明確に定まっていないのか、クライアントOSともサーバ専用OSともつかない、どっちつかずの状態です.事実、カーネルベースは同じDarwinカーネルで、サーバ版はクライアントOSの上にそのまま サーバ独自のアプリーケーションを被せただけという作りになっています. 本来、Mac OS X Serverはメディアサーバとして使うことを前提には作られてはいませんが、ベースとなるOS は Mac OS […]

1

10

2008

Mac OS X snippets : 便利な小物

 無線LAN AP 監視ユーティリティー 無線LANが一般家庭に普及するにつれて、無線LANの接続環境がどんどん悪化してしまいました.特にマンションなどの集合住宅では近隣に多くのAPが乱立していて無線チャネルの空きを探すのは容易ではありません.こんなときに便利なのが、Chimoosoft の “AP Grapher” というフリーのAP探査ツールです. この “AP Grapher” はAPの一覧と信号強度や使用チャネルを表示してくれますので、自分のAPをなるべく最適なチャネルに割り当てるのにとても役に立ちます.無線LANの混信でお悩みの方に是非ともお薦めのユーティリティーです.