戸隠山(鏡池)


Date/Time: 2014:05:18 12:00:40
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/500
FNumber: 4.5
Aperture Value: 4.3
Focal Length: 6.0

Close

y2blog » 2008

Archive for 2008

1

06

2008

Intel Mac で Solaris : その7 Solaris on GPT

GPT でSolaris を動かすための試行錯誤 MBR形式でのSolaris のマルチブートはそれなりに実現できましたが、やはり Mac OS X を MBR 形式のディスク構成で動かすのは不安があります.現行では GPT の ”EFI System Partition” が存在しなくても特に支障は無いようですが、今後の互換性やEFI対応OSが増えてくる事を考えるとやはりGPT形式でマルチブート環境を作りたいですね.  Apple の GPT に関するテクニカルノート( Technical Note TN2166 : Secrets of the GPT )には、Mac OS X でのGPTに関する仕様(要求)が書かれています.これによると、 ・Intel Mac ではGPT, APM( Apple Partition Map ) でブート可能であるが、Appleがサポートするのは GPTのみである. ( => MBR形式でもブート可能です ) ・AppleのGUIベースのツール(インストーラーのような)は GPT 以外のディスクにはインストールできない. ・Appleはディスクのサイズに応じてGPT形式のパーティションマップを使い分けている. tiny ( size < 1GB ), small […]

1

01

2008

Intel Mac で Solaris : その6(補足編)

Intel Mac でSolaris を動かすための補足情報 これまで Intel Mac でSolaris を動かすための方法などについて紹介してきましたが、これまでに紹介しきれなかった情報や新たに見つけた情報などを補足しておきます.  GPT パーティション形式での Solaris のインストールについて Paul Mitchell さんが GPT パーティション形式での Solaris のインストールについて記事を書いています.この記事によると、GPT 形式でSolaris のインストーラのディスクパーティションツールがパーティション構造を誤認識するのは、先頭の “EFI System Partition” の存在が気に入らない(上手く無視できない)ようです. “EFI System Partition” を強制的に他の形式(HFS+)などにすれば、上手く扱える可能性があるとのことでした.また、Solaris インストーラーの fdisk 関連の問題(バグ)についても、もう少し詳しく書かれています. How to Dual Partition a MacBook Pro with MacOS and Solaris GPT パーティション形式での Solaris のインストールについては、この記事を参考に再度挑戦してみることにします.  Solaris が ZFSファイルシステムからブート可能らしい Leopard で 新しいファイルシステムである ZFS […]