小樽 赤岩海岸遊歩道
Date/Time: 2013:09:23 12:33:06
Camera: Panasonic
Model: DMC-LX2
Exporsure Time: 1/500 [s]
FNumber: 6.3
Aperture Value: 5.3
Focal Length: 10.0 [mm]

y2blog

10

30

2010

初代 Intel iMacにWindows 7を入れてみた

Windows 7 が日本で正式に発売されてから1年が経過しそろそろメジャーなOSになりつつあるので、初代 Intel iMacのハードウェア上でWindows 7 がまともに使えるのかどうか試してみることにした.

6

21

2010

WordPress 3.0へ自動アップデートしてみた

WordPressもとうとう3.0 まで来てしまいましたね.度重なるアップデートにいささか食傷気味でしたが今回はメジャーアップデートでWordPress MU の機能なども採り入れてかなり変わったようです.

4

23

2010

Mac OS X Tips – Winclone

かなり前に Intel Mac 上でWindowsを含めたマルチパーティション環境の作成方法を紹介しましたが、今回はWindowsパーティションをMac OS X 上でバックアップし、別なパーティションやマシーンにリストア可能なツール “Winclone” を紹介します.

2

21

2010

MySQL 4 → MySQL 5 へのアップデート

さくらのインターネットサーバのFAQにMySQL4 → MySQL 5 への切り替え方法が簡単に紹介されていたのでちょうど良い機会なので思い切ってMySQL 5へ切り替えてみることにした.文字化けが起こるかもしれないと思っていたが、案の定文字化けが起きてハマッテしまった.


今回はどのようにして文字化けを回避したのか簡単に紹介します.

10

28

2009

JavaScriptでEXIFデータを読み込む方法

JavaScriptでEXIFタグを読み出す方法を色々と模索しているうちに、JavaScript で EXIFリーダーを公開しているサイトを見つけました.今回は LightBox2.0.4 上でEXIFデータを表示する方法を紹介します.

10

22

2009

MySQL DB のバックアップ・リストア

さくらインターネットのレンタルサーバ上で、DBのバックアップ・リストアをコマンドラインから操作する方法について簡単に紹介します

9

07

2009

Galleria WP と WebKit系ブラウザの相性問題

Galleria WP をWordPress2.8系で動かしていると、Safari, Google Chrome などのWebKit系ブラウザではメモリ消費量が異常に大きくなってブラウザがクラッシュすることが頻繁に起きるようになりました.FireFox系では問題は起きないようです.

9

06

2009

WordPress2.8.4にアップデート

これまで V2.7.1 → V2.8.x へ自動Upgradeを試してみたものの、上手く行かず暫く様子を見ていたのだが、WordPress2.8.4にしないとセキュリティー上かなり問題がありそうなので、とりあえずWordPress2.8.4 に自動アップデートしてみたが、やはり上手く行かなかった.

これまでWordPress2.8.xへのアップデートが上手く行かなかったのは”admin-menus V2.5.3″ というプラグインが悪影響していたことが判明した.

7

18

2009

WordPress2.8.1 自動アップデート不調

WordPressを2.8.1 へ自動アップグレードしてみましたが、やはり自動アップグレードだとWordPressがまともに動作しません.新規インストールの場合は問題ないようですので、自動アップグレードが問題なのでしょう.

6

25

2009

バグだらけのWordPress2.8

WordPress2.8 がリリースされましたが、あまりにも未完成でまともに動作しないので、2.7に戻した方が良さそうです.2.8.1b のアナウンスがされているようですが、2.8への早急なバージョンアップはしないほうが良いでしょう.

Calendar

April 2025
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  • Blogroll

  • Meta