南アルプス鳳凰三山 薬師ヶ岳(砂払い)


Date/Time: 2013:09:29 10:31:23
Camera: Panasonic
Model: DMC-LX2
Exporsure Time: 1/400
FNumber: 6.3
Aperture Value: 5.3
Focal Length: 6.3

Close

y2blog » Computer

Archive for the 'Computer' Category

1

12

2021

AWS WorkMailを試してみる(その2:データ移行編)

新しいAWS WorkMailの検証環境が構築できたので、既存のメールサーバからのメールデータの移行をImapsyncというPerlベースのIMAPデータ移行ツールを用いて移行作業を行ってみた.

1

10

2021

AWS WorkMailを試してみる(その1:初期導入編)

AWSのサービスは余りにも膨大で、日々増え続けているので一体どのサービスを使えば良いのか途方に暮れてしまいそうだが、AWSが組織向けのマネージド型の”WorkMail” というメールサービスを展開している. “WorkMail” のドキュメントを見て比較的簡単に自ドメインメールを構築できそうだったので、とりあえず実際に自ドメインの”WorkMail”環境を立ち上げて使い勝手等を探ってみることにした.

6

21

2020

「シン・テレワークシステム」を使ってみる(その2 )

前回は、主にサーバ側の設定でユーザ自身が行うセキュリティー対策等について説明したが、今回は組織の情報システム管理者の立場から行うセキュリティー対策を中心に説明して行くことにする.

5

15

2020

ちょっと残念な仕様のNetgear GS108-Tv3 スイッチ

我が家のNWは複数台のルータやNWスイッチの組み合わせによる少し複雑なNWが組まれている.仕事の関係でエンタープライズ系ITシステムに携わることが多いので、ネットワークやLinux系サーバOS、各種アプリケーションなどを実際に自分で構築し、動作検証(所謂PoC)することが多い.

1

14

2020

サイト移転(y2tech.net → y2tech.net)

旧サイトのURL “https://y2tech.net/blog/xxxx” は “https://y2tech.net/blog/xxxx” に移転しています.当面は 旧URLにアクセスしても強制リダイレクト処理で新しいサイトに飛びますが、落ち着いたところで旧サイトは完全に閉鎖します.

3

19

2019

MS AzureでのWindows Server 利用料金を調べてみたら...

AWSと何かと比較されるMicrosoftのAzureクラウドサービスだが、先日MSのAzure担当者からAzureサービスの内容を色々と聞く機会があって、その中でAzureサービスの意外な一面が分かったので、これからAzureサービスの利用を検討する際の参考にして欲しいと思い簡単に紹介することにする.

10

13

2018

Mac環境にWindows10をUEFIモードでインストールする(簡単編)

Macintosh環境でWindows系のOSをインストールしてMac OSとWindowsを併用する方法については、以前より何度か採り上げてきたが、Windows10環境にも大分慣れてきたので、自宅のiMacののWindows7 Pro環境をWindows10 Proで置き換えることにした.

4

13

2018

BeagleBoard-X15が面白そう

Beagle Boneシリーズの後継という訳ではなさそうだが、BeagleBoard から超強力な小型ボードが出荷されているようだ.お値段は US$269.95(Digi-Key)とBeagle Boneの4~5倍程掛かるが、ハードウェアのスペックは比較にならないくらい高性能だ.

8

26

2017

フレッツNGN網でのIPv6接続に関するまとめ(その1)

この7月より自宅のインターネット環境をNTT東のフレッツ網(NGN)に切り替え、IPv6(IPoE) 環境でのインターネット接続環境を構築してきたが、ある程度フレッツ網(NGN)環境下でのIPv6の取り扱いに慣れてきたので、この辺で一旦技術的な情報を纏めておくことにする.

7

30

2017

IIJの仮想ルータアプライアンスSEIL/x86を試す(VPS編)

前回に引き続き、IIJの仮想アプライアンス型ルータソフトウェア SEIL/x86 のインストールについて紹介することにする.今回さくらインターネットのVPS上でSEIL/x86を動かす目的は、自前の IPv6/IPv4 ゲートウェイを構築したかったからだ.