ご来光(北岳)


Date/Time: 2014:09:15 05:17:24
Camera: PENTAX
Model: PENTAX K-5 II s
Exporsure Time: 1/50
FNumber: 3.2
Aperture Value: 3.4
Focal Length: 21.0

Close

y2blog » IPV6

Archive for the 'IPV6' Category

4

15

2024

NURO光の利用を見直す時が来たようだ

NURO光のインターネット接続サービスは、家庭用としてこれまで戸建て用とマンション用のサービスを提供しており、そのどちらもIPv4/IPv6のデュアルスタック方式で接続するというサービスだったのだが、最近NURO光はこのサービスの見直しを行い、新しいユーザにはMAP-E方式によるIPV4通信方式に移行している模様だ.

9

03

2022

インターネット接続サービスの回線品質(IPoE, PPPoE, Nuro)

宅のインターネット接続検証環境を用いて、インターネット接続サービスの品質をスピードテストサイトやsmokepingによるレスポンス測定を行ってみた.

8

21

2022

自宅のインターネット接続環境を検証してみる(NURO光編)

今回のNURO光の検証環境は、現在自宅からのインターネット接続でメインで使用しているFLET’S光のIPoE環境とPPPoEによる固定IPv4サービスをNURO光に一本化可能かどうかを検証するためのもので、何かと制約の多い一般ユーザ向けNURO光の環境で、SSLVPN接続やプライベートIPv4 over IPv6 トンネル(DS-Liteのプライベート版のようなもの)が上手く動作するのか確かめてみることが目的だ

8

15

2022

自宅のインターネット接続環境を検証してみる(FLET’S光 編)

先日、FLET’S光(FTTH)とNUROの両方を導入可能な物件に引っ越しをして、両方の光ファイバ系インターネット接続サービスが使える状態になったので、両方の接続サービスの通信品質状況を確認してみることにした.

10

17

2020

NURO光のIPv6環境下でNWをセグメント分割してみる

Nuroから提供されるおもちゃONU/ルータ(F660A)の機能が劣悪過ぎてまともなNW設定ができずに苦戦している事をお伝えしたが、試行錯誤の末、IX2215ルータ側でIPv6ネットワークをセグメント分割することができるようになった.

10

11

2020

NURO光のガラクタONU・ルータに悪戦苦闘中!!!

NURO光を導入してからほぼ1ヶ月が経過したが、NURO光から供給される専用ONU兼ルータの取り扱いに四苦八苦している. 今回の目標は何とかNURO光のIPv6アドレスが使い物になるように設定を行うことだ.

10

11

2020

コンテンツプロバイダのアクセス制限を回避する方法

今回は地域(国)制限の掛けられているサービスに対して、小細工を施してアクセス制限を回避する方法について紹介する.

10

03

2020

NURO光を導入してみた

この8月にNURO光マンションタイプが使える建屋に転居し、9月初旬にようやくNURO光が使えるようになった.申し込みから実際に開通するまでは、世間の評判通りイライラ&諦めの連続だった.今回の引っ越しの目的が光ファイバ接続環境への移行だったので、怒りを抑えてじっと我慢の日々だった.

6

14

2020

Transixサービスで固定IPとDS-Liteによるマルチホーム化を試みる

InterlinkのZOOT Nativeサービスで固定IPv4割り当てサービスが使えるようになったので、このサービスと従来のDS-Liteを併用する方法について簡単に紹介することにする.

6

02

2020

InterlinkのZOOT NATIVE サービスがTransix 固定IPv4 方式に対応

IPoE方式によるインターネット接続サービスについては何度かこのサイトでも取り上げてきたが、DS-Lite方式のサービスをプロバイダ向けに提供しているインターネットマルチフィード社の『transix IPv4接続(固定IP)』が、1年の時を経てようやく我らが Interlink 社の ZOOT NATIVE サービスで使えるようになった.