剣山と次郞笈
Date/Time: 2013:05:06 13:26:12
Camera: Panasonic
Model: DMC-LX2
Exporsure Time: 1/400 [s]
FNumber: 6.3
Aperture Value: 5.3
Focal Length: 11.6 [mm]

y2blog » OS X Server Tips : MySQL関係のリソース

2

15

2008

OS X Server Tips : MySQL関係のリソース

MySQL関係のリソース

 

OS X Server 10.5 に Movable Type 4.1 をインストールしようとしたところ、幾つかの必須モジュールが見つからないと言われてしまいました.Movable Type 4.1のシステム環境チェック “mt-check.cgi” を起動してみると、MySQL にアクセスするための Perl のライブラリモジュール “DBD::mySQL” が無いと言われてしまいます.

  • Check List 1 チェックリスト #1

  • Check List 2 チェックリスト #2


CPAN から”DBD::mySQL”をダウンロードして、インストールしようとしましたが上手く行きません.Mac OS X Server 10.5 には MySQL V5 が最初からインストールされているのですが、MySQLを動かすのに必要な最低限のコマンドしか組み込まれていないようです.開発に必要なMySQL関連のインクルードファイルやライブラリ類は含まれていません.

MySQLをソースからビルド仕直そうかと思いましたが、Server Admin などのGUIベースの管理ツールとの整合性やセキュリティーアップデートなどの問題が生じてしまいます.できればAppleの純正環境で行きたいところです.幸いなことに、Apple のドキュメントに “Mac OS X Server version 10.5: MySQL libraries available for download [ Article: 306782 ]” (ドキュメントの内容が変わりました. 新しい内容は下記のリンク)
Mac OS X Server 10.5.6 or later: MySQL libraries available for download
という記述がありました.このページのリンクからMySQL関係の開発に必要なライブラリやインクルードファイルなどを一通りダウンロードできます.


このライブラリであれば、システムの整合性の問題は心配しなくても良さそうです.安心してインストールできますね.

Calendar

May 2025
S M T W T F S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • Blogroll

  • Meta